| 2006年度一般会計暫定予算(2005年9月1日から2005年11月30日まで) |
収入 |
| 科目 |
暫定予算額 |
前年度予算額 |
前年暫定額 |
説明 |
| 組合費 |
11,445,000 |
45,780,000 |
12,210,250 |
05年度予算の4分の1 |
| 交付金 |
0 |
400,000 |
0 |
自治労都職労交付金 |
| 雑収入 |
0 |
200,000 |
0 |
預金利子・その他 |
| 繰入金 |
0 |
1,585,318 |
0 |
闘争特別会計からの繰入れ |
| 繰越金 |
3,500,000 |
11,139,851 |
3,000,000 |
|
| 合計 |
14,945,000 |
59,105,169 |
15,210,250 |
|
支出 |
| 科目 |
暫定予算額 |
前年度予算額 |
前年暫定額 |
説明 |
| 上部団体等分担金・会費 |
6,128,000 |
24,509,600 |
6,323,250 |
04年度予算の4分の1 |
| |
自治労組合費 |
3,625,000 |
14,500,000 |
6,067,250 |
〃 |
| 自治労共済掛金 |
891,000 |
3,564,000 |
|
〃 |
| 特区連組合費 |
1,356,000 |
5,421,600 |
|
〃 |
| 区労協会費 |
184,000 |
736,000 |
184,000 |
〃 |
| 中部全労協 |
72,000 |
288,000 |
72,000 |
〃 |
| 書記局費 |
1,210,000 |
3,364,000 |
969,000 |
|
| |
備品費 |
50,000 |
200,000 |
175,000 |
05年度予算の4分の1 |
| 備品維持管理費 |
175,000 |
699,000 |
154,000 |
〃 |
| 消耗品費 |
210,000 |
850,000 |
195,000 |
〃 |
| 印刷製本費 |
100,000 |
100,000 |
100,000 |
昨年経過報告集44369円 |
| 書籍新聞費 |
75,000 |
300,000 |
87,500 |
05年度予算の4分の1 |
| 通信費 |
65,000 |
250,000 |
65,200 |
04年度予算の4分の1 |
| 光熱水費 |
100,000 |
350,000 |
100,000 |
|
| 組合事務所使用料 |
365,000 |
365,000 |
|
9月に1年分全額支払い |
| 諸費 |
70,000 |
250,000 |
70,000 |
|
| 書記給与費 |
2,254,000 |
9,243,000 |
2,417,750 |
05年度予算の4分の1 |
| |
給与費 |
1,900,000 |
7,320,000 |
1,877,250 |
〃 |
| 保険料 |
194,000 |
773,000 |
103,000 |
〃 |
| 退職金積立費 |
125,000 |
500,000 |
125,000 |
〃 |
| 福利厚生費 |
35,000 |
150,000 |
37,500 |
〃 |
| 会議費 |
675,000 |
1,200,000 |
725,000 |
|
| |
大会費 |
300,000 |
300,000 |
350,000 |
全額計上 |
| 区職労委員会費 |
50,000 |
200,000 |
50,000 |
05年度予算の4分の1 |
| 闘争委員会費 |
100,000 |
400,000 |
100,000 |
〃 |
| 執行委員会費 |
200,000 |
200,000 |
200,000 |
全額計上 |
| 専門委員会費 |
25,000 |
100,000 |
25,000 |
05年度予算の4分の1 |
| 専門部費 |
2,198,000 |
5,230,000 |
2,124,500 |
|
| |
企画調査部費 |
125,000 |
500,000 |
125,000 |
05年度予算の4分の1 |
| 組織部費 |
340,000 |
1,360,000 |
365,000 |
〃 |
| 教育宣伝費 |
220,000 |
880,000 |
220,000 |
〃 |
| 文化厚生社保部費 |
1,400,000 |
2,040,000 |
1,500,000 |
職員文化祭分担金含む |
| 共闘部費 |
113,000 |
450,000 |
112,500 |
〃 |
| 自治研費 |
110,000 |
440,000 |
110,000 |
〃 |
| メーデー費 |
0 |
350,000 |
0 |
|
| |
戦後60周年平和記念事業 |
200,000 |
|
|
|
| 選挙費 |
50,000 |
50,000 |
50,000 |
全額計上 |
| 交付金 |
987,000 |
3,946,000 |
1,063,250 |
05年度予算の4分の1 |
| 行動費 |
625,000 |
2,500,000 |
1,000,000 |
〃 |
| 積立金 |
0 |
53,000 |
0 |
|
| |
非常闘争資金積立金 |
0 |
1,000 |
0 |
|
| 宣伝カー購入積立金 |
0 |
1,000 |
0 |
|
| 労金出資積立金 |
0 |
50,000 |
0 |
|
| 周年事業積立金 |
0 |
1,000 |
0 |
|
| 繰り出し金 |
125,000 |
6,000,000 |
0 |
|
| |
自治労臨調繰り出し金 |
0 |
3,000,000 |
0 |
|
| 退職慰労金繰り出し金 |
0 |
3,000,000 |
0 |
|
| 賃金 |
125,000 |
500,000 |
175,000 |
〃 |
| 予備費 |
383,000 |
2,402,569 |
427,500 |
|
| 合計 |
14,945,000 |
59,105,169 |
15,210,250 |
|
| コメント |
| 基本的に暫定予算の編成は昨年度予算の4分の1を目安に計上した。変化のあるものとしては |
| @ |
職員文化祭の区職労分担金をやめ、組合員の参加費補助を前提として計上した。 |
| A |
新設の項目として戦後60周年記念平和記念事業費として20万円を計上している |
| B |
予算の総額が減少し続け、従前通りの収入で暫定予算を編成すると新設科目の予算が不足する。そこで、繰越金予測の4分の1をを越えて(昨年までは300万円)350万円を繰越金に入れている。(昨年度予算の4分の1とすると278万円の予算計上となりこれでは40万ほど不足となる、350万円の案だと、31%余りの計上となり約3分の1近くを計上することになる。今年度の繰越金は年度途中で確定できないが、新年度予算の作成を圧迫する危険性が懸念される) |
| C |
現在検討中の部会制を前提とした予算は、当然のこととして、大会方針案に併せて今後検討する。 |
|